サステナビリティ

雪印メグミルクグループ サステナビリティ方針

 私たち雪印メグミルクグループは、「雪印メグミルクグループ企業理念」を実現するために、「雪印メグミルクグループ 企業行動憲章」に基づき、食の持続性を実現することによってグループの企業価値向上に繋げるサステナビリティ経営を以下のとおり推進します。

重要課題(マテリアリティ)を特定し、具体的な目標を設定するとともに、取組み状況を定期的に開示します。

  • (1)重要課題(マテリアリティ)の特定プロセス

    社会課題の中から、社会への影響度と雪印メグミルクグループの事業への影響度を勘案し特定します。

  • (2)重要課題(マテリアリティ)

    ●持続可能な食の提供
    ●食による健康への貢献
    ●持続可能な酪農への貢献
    ●環境負荷の低減
    ●多様性の推進と人権の尊重
    ●地域社会への貢献

  • (3)KPIの設定

    重要課題(マテリアリティ)にKPI(重要管理指標)を定め、達成に向けた進捗管理と協議を行います。

「グループサステナビリティ委員会」および「全社環境会議」を定期的に開催し、サステナビリティ経営に関する取組み計画の策定、KPIの進捗確認を行い、PDCAサイクルを回すことによりサステナビリティ経営の継続的推進を図ります。

  • (1)グループサステナビリティ委員会

    サステナビリティ経営に関するガバナンスとして、年2回定例委員会を開催しています。社長が委員長を務め、代表取締役、各部門の担当役員およびサステナビリティ推進部長を委員とし、グループにおけるサステナビリティ状況やKPIの進捗管理、活動計画の協議を行います。

  • (2)全社環境会議

    社長が環境最高責任者、環境担当役員が環境統括責任者を務める環境マネジメントシステム(EMS)の実効性を向上するため、年2回定例会議を開催しています。EMSの適切な運用や情報共有、および全社環境目標の協議と進捗管理を行います。

雪印メグミルク株式会社の各部署とグループ各社にサステナビリティリーダーを配置し、コンプライアンス徹底や重要課題(マテリアリティ)の解決に向けて、全従業員が参加する「サステナビリティグループ活動」などの活動を行います。

過去に雪印メグミルクグループが起こした事件への反省のもと、コンプライアンス徹底と未来に向けた社会課題解決のため、年2回、「食の責任を強く認識し、果たしていくことを誓う日の活動」として、全従業員が参加する活動を行います。

「雪印メグミルクグループ 企業行動憲章」を行動に移すために、グループ各社で「行動基準」を策定し、その浸透に努めます。

雪印メグミルク株式会社
代表取締役社長
佐藤 雅俊
2021年6月1日 制定
2022年6月1日 改正
2022年7月15日 改正
2023年5月15日 改正
2023年5月23日 改正

このページのトップへ