すべての記事
-
クリスマスを親子で楽しもう!
もうすぐ「クリスマス」。親子で一緒にクリスマスケーキを作ったり、アドベントカレン
-
おうちで楽しむ!ハロウィン特集
今年のハロウィンは10月31日(月)ですね♪
”おうちハロウィン” -
【小学校4~6年生対象】
「夏休みこども体験イベント~酪農から食卓まで~」
(at 雪印こどもの国牧場)参加者募集!雪印メグミルクグループでは、雪印こどもの国牧場と雪印メグミルクと共同で、酪農から
-
【小学校1~4年生対象】
夏休みオンライン自由研究
「親子でミルク教室」開催!夏休みのおうち時間、親子で身近な「ミルク」について学べるオンラインセミナーを開催
-
ミルクの雑学
なるほど!と思えるような、ミルクに関連する様々な雑学をご紹介!
-
牛乳でカンパイ!
雪印メグミルク夏休みファミリーミュージカルに出演いただいているクッキーズの皆さん
-
雪印こどもの国牧場で「牛乳まつり」を開催しました
6月1日は「牛乳の日」、6月は「牛乳月間」です。当社では、5月29日(日)に雪印
-
5/29(日)に雪印こどもの国牧場で「牛乳まつり」を開催!
6月1日は「牛乳の日」、6月は「牛乳月間」って知っているかな。
横 -
ミルクの雑学(2)牛飲馬食(ぎゅういんばしょく)
「牛飲馬食」って四字熟語を知っているかな。
-
ミルクの雑学(1)人間も食べている牧草
アルファルファって聞いたことあるかな?
-
生乳からできる製品はたくさん!
いろいろな製品に生まれ変わる生乳生乳(せいにゅう)からどんな製品がつくられているか知っているかな。
-
酪農家の一日をのぞいてみよう!
酪農家の皆さんはどんな仕事をしているのかな?
動画で見てみよう! -
「6Pチーズ」のまめちしき
「6Pチーズ」を食べたことはあるかな?
60年以上前の1954年か -
チーズができるまでを動画で見てみよう!
「スライスチーズ」や「6Pチーズ」、「カマンベールチーズ」など、いろいろなチーズ
-
牛の胃袋は4つもあるよ
牛の胃袋は4つもあるんだよ。どうしてか知ってるかな?
-
おやつにもぴったり!ぱりぱりチーズせんべいをつくろう
朝食などによく出てくるスライスチーズ、パンにのせて食べることが多いよね。<br
-
牛乳パック(1000ml)6個でトイレットペーパー1個に変身!
牛乳パックがリサイクルされると、トイレットペーパーなどに変身するんだよ。
-
にっぽんミルクものがたり
第3話~酪農大国北海道への歩み~ 公開!牛乳や乳製品が、多くの人々に親しまれるまでには、長い年月といくつもの物語が連なっ
-
にっぽんミルクものがたり
第2話~未開の大地 北海道~ 公開!牛乳や乳製品が、多くの人々に親しまれるまでには、長い年月といくつもの物語が連なっ
-
にっぽんミルクものがたり
第1話~牛乳が薬だったころ~ 公開!牛乳や乳製品が、多くの人々に親しまれるまでには、長い年月といくつもの物語が連なっ