学校給食の定番、牛乳と小松菜。
成長期に大切な栄養をたくさん含む2つの食材で、手軽に冷製スープを作ります!
小松菜の冷製スープ
材料(1人分)
-
150ml
-
または 毎日骨太 MBP®
150ml
-
小松菜
1株(約40ℊ)
-
にんじん
10ℊ
-
中華スープの素
小さじ1/2
-
塩・こしょう
各少々
-
ごま油
少々
※1カップは200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
作り方
-
1
小松菜は粗みじん切りに、にんじんは細切りにする。
-
2
耐熱容器に1)を入れ、中華スープの素を振り入れラップをして、電子レンジ(600W)で約1分加熱する。
-
3
冷めたら、牛乳または「毎日骨太 MBP®」を注ぎ入れ、塩、こしょうで味をととのえる。
-
4
仕上げにごま油をたらす。
-
- 調理時間
- 5分
-
- エネルギー
- 133kcal
-
- たんぱく質
- 5.9g
-
- カルシウム
- 243mg
-
- 食塩相当量
- 1.3g
上記は、1人分(牛乳で作った場合)です。
使用した商品
「毎日骨太 MBP®」はコップ2杯で1日分のカルシウムとビタミンDが摂れる、乳飲料。MBP®は牛乳に微量含まれるたんぱく質で、牛乳の約2倍含まれています。
「毎日骨太 MBP®」で作った場合の栄養価
エネルギー:105kcal
たんぱく質:5.4g
カルシウム:328mg
食塩相当量:1.3g