使うもの(つかうもの)
- 
												
○6Pチーズのフタ1こ
 - 
												
○ビニールストロー1本
 - 
												
○ようじ2本
 - 
												
○はさみ、またはカッター
 - 
												
○千枚通し(せんまいどおし)
 - 
												
○ホチキス
 - 
												
○セロハンテープ
 
注意
											
(ちゅうい)
										(ちゅうい)
はさみやカッター、千枚通し(せんまいどおし)などをつかう時は、ケガをしないようじゅうぶん注意してください。
									作り方(つくりかた)
- 
												
1

6Pチーズのフタは、厚みの部分(ぶぶん)を、切りはなします。
青いフチの部分は、のこしておきましょう。 - 
												
2

図のように、切りはなします。
 - 
												
3

円の中心(ちゅうしん)に、図のように1.5cm間をあけて、穴(あな)を2つ開けます。
 - 
												
4

羽にそりを付けます。
 - 
												
5

ビニールストローを、2.5cmに切ります。
1.5cmの間をあけて、穴を開けます。 - 
												
6

ようじの先を切りおとし、2cmの長さに切ります。
〈5〉の穴にさし込んで、ストローをつぶし、ようじが抜けないように、セロハンテープで止めます。 - 
												
7

残りのストローの、ジャバラ部分は切りおとし、図のように切り込みを入れます。
〈6〉をはさんで、セロハンテープやホチキスで止めます。 - 
												
完成

軸にセットして、いきおい良くまわします。
上手に飛ぶように、羽のそりを調節(ちょうせつ)しましょう。 
※この工作は、東京都小平市在住の小林正人様の作品を参考にしました。
















												















