使うもの(つかうもの)
- 
												
○牛乳パック(1000ml)4こ
※牛乳パックはあらって、かわかしておく。
 - 
												
○はさみ、またはカッター
 - 
												
○千枚通し(せんまいどおし)
 - 
												
○ガムテープ
 
注意
											
(ちゅうい)
										(ちゅうい)
はさみやカッター、千枚通し(せんまいどおし)などをつかうときは、ケガをしないようじゅうぶん注意してください。
									作り方(つくりかた)
- 
												
1

〈A〉は、屋根(やね)と底(そこ)を切り取ります。
〈B〉は、屋根と底を切り取り、上から3cmのところまで切り込みを入れます。 - 
												
2

〈C〉は、屋根を切り取り、上から3cmのところまで切り込みを入れ、図の位置(いち)に、穴(あな)を開けます。
〈D〉は、下から10cmの所で切り取り、上から3cmのところまで、切り込みを入れます。 - 
												
3

〈C〉の穴を〈D〉でふたをするように合わせ、ガムテープでしっかりと固定(こてい)します。
※水を入れたときに、隙間(すきま)から、水がもれないよう、何重にも巻いてください。 - 
												
4

〈C〉の上に〈B〉を差し込み、その上に〈A〉を差し込みます。ガムテープで、水がもれないように、しっかりと巻いて、固定します。
図の位置に、小さい穴を開けます。 - 
												
完成

上から水をたっぷりと入れると、〈D〉の穴から水がふき出します。
 
※この工作は、東京都小平市在住の小林正人様の作品を参考にしました。
















												















