リヴァロLivarot:仏語表記


チーズの種類 | ウォッシュタイプ |
---|---|
原料乳 | 牛乳 |
原産国 | フランス |
見た目の特徴 | 表面はオレンジ色で、側面に帯が巻かれている。 |
味の特徴 | 弾力があり、クリーミー。豊かなコクは、熟成が進むにつれて、強くなる。 |
熟成期間 | 最低35日間 |
固形分中乳脂肪 | 最低40% |
リヴァロとは
リヴァロは、フランス屈指のチーズの産地であるノルマンディ地方にある、リヴァロ村という村の名前から名付けられたチーズです。ノルマンディの三大チーズとして、カマンベールやポン・レヴェックと並んで名が通っています。
このノルマンディ三大チーズの産地は、いずれも同じペイ・ド・オージュ地区にあります。この地区は気象条件に恵まれ豊かな牧草が育っていて、起伏の多い地形が牛の成育に適していることから、濃厚で良質のミルクが取れることで知られています。
リヴァロの外見上の特徴としては、型崩れを防ぐために円筒形のチーズの側面にレーシュの葉を巻いています。昔はアシの葉を使っていたというその帯が、ちょうどフランス軍大佐の軍帽の帯に似ていたため、このチーズは「コロネル(大佐)」というあだ名で呼ばれるようになりました。しっとりとして濃厚な味わいです。
- 熟成期間:
- グラン・リヴァロ、リヴァロ 最低35日間
3/4リヴァロ、プティ・リヴァロ 最低21日間
- 形と重量:
- グラン・リヴァロ 直径19~21cm、重さ1200~1500g
リヴァロ 直径12~12.8cm、重さ450~500g
3/4リヴァロ 直径10.7~11.5cm、重さ330~350g
プティ・リヴァロ 直径8~9.4cm、重さ200~270g
1975年にA.O.P(EU統一の原産地名称保護)を取得しました。
- ※A.O.Pは、2009年よりA.O.C(原産地名称統制制度)から移行しています。
- リヴァロの製法と産地について
- リヴァロの食べ方
リヴァロにおすすめのワイン
相性のよいワインのタイプ |
---|
|