雪印メグミルクのお料理レシピ

クリームサンドコッペパン~スキムミルクで作るカスタードクリーム~

材料(5個分)

  • 【A】

    強力粉

    160g

    インスタントドライイースト

    小さじ1

    砂糖

    大さじ2

    小さじ1/3

    北海道スキムミルク

    大さじ1

  • 水(42~43℃に温める)

    100ml

  • 【B】

    1個

    砂糖

    50g

    薄力粉

    15g

    150ml

    バニラエッセンス

    少々

  • 強力粉(焼成用)

    小さじ1

※1カップは200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。

作り方

  1. 1

    ボウルに【A】を入れ、イーストめがけて水を加え、混ぜる。均一になったらバターを加え混ぜ、台に出してなめらかになるまでこねる。

  2. 2

    丸めてとじめを下にしてボウルに入れ、ラップをかけ、発酵させる(40℃25〜35分)。

  3. 3

    生地が1.5~2倍位の大きさになったら、ガス抜きをし、5分割にして丸め直す。とじめを下にして置き、ぬれ布巾をかけて休ませる(10分)。

  4. 4

    耐熱容器に卵を割りほぐし、砂糖を加えすり混ぜる。スキムミルクを加え混ぜ、薄力粉をふるい入れ混ぜる。水を少しずつ加えて溶きのばし、ラップをふんわりとかけ電子レンジで加熱する(600W2分30秒)、一度よく混ぜ、再び電子レンジで加熱する(600W1分〜)。
    バニラエッセンスを加え均一に混ぜ、急冷する。冷めたらしぼり袋に入れる(カスタードクリーム)。

  5. 5

    3)のとじめを上にして直径約12cmにのばし、手前から巻き、巻き終わりをとじる。軽く転がして約15cmにのばし、とじめを下にしてクッキングシートを敷いた天板にのせる(計5個)。
    ラップ・ぬれ布巾をかけ、発酵させる(40℃15〜20分)。二次発酵が終わるタイミングを見計らってオーブンに予熱を入れる(150℃)。

  6. 6

    生地の表面に茶こしで強力粉(焼成用)をふり、オーブンに入れて焼く(11~16分)。

  7. 7

    粗熱を取り、中央に切り込みを入れ、4のしぼり袋の先端を1cm位切り、カスタードクリームをしぼり入れる。

電子レンジ、オーブンの機種により加熱時間を調整してください。
<調理上のポイント>
・生地は表面がなめらかになるまでしっかりとこねましょう。
・成形の際、とじめが開きやすいため、しっかりととじましょう。
・カスタードクリームはダマになりやすいため、作成時は水を少しずつ加えて混ぜるようにしましょう。

印刷する

  • 調理時間
    30分以上
  • エネルギー
    252kcal
  • たんぱく質
    7.9g
  • カルシウム
    85mg
  • 食塩相当量
    0.5g

上記は、1個分です。

携帯電話、スマホで
レシピを見る

メールで送る

レシピ一覧へ戻る

最近見たレシピ

メニューから選ぶ

商品・カテゴリーから選ぶ

食材から選ぶ

イベント・シーンから選ぶ

調理時間から選ぶ

フリーワードで選ぶ

条件をキャンセルする

このページのトップへ