
そば粉のクレープシュゼット
今月のミルクレシピ
2025年8月・9月
そば粉を使うので、焼いているときに、ほんのり香ばしい香りがするクレープ。生地は焼く前に冷蔵庫で1時間以上休ませると、もちっとなめらかになり、焼くときにも破れにくくなります。小さめのフライパンを使うと焼きやすいと思います。ソースに使うオレンジ果汁は、軽くひと煮立ちしたらバターを加えましょう。あまり煮立たせないことが、香りを生かすこつです。風味づけのコアントローも、加えたらすぐに火を止めて。シンプルなクレープなので、白いお皿にナイフとフォークを添えると、ちょっとおしゃれなお店風の仕上がりになります。
材料(直径19㎝ 約12枚分)
- そば粉 100g
- グラニュー糖 40g
- 塩 ひとつまみ
- 卵 2個
- 卵黄 1個分
- 「雪印メグミルクおいしい牛乳」 1と1/2カップ
- 「雪印北海道バター 食塩不使用」(溶かしバターにする) 20g
- 「雪印北海道バター」またはサラダ油 適宜
- オレンジソース
- ・オレンジ 1個
- ・オレンジの絞り汁 1/2カップ
(オレンジ1~2個分) - ・グラニュー糖 80g
- ・「雪印北海道バター 食塩不使用」 80g
- ・コアントロー(オレンジリキュール) 大さじ1~2
- バニラアイス 適量
- 粉糖 適宜
作り方
- 1. クレープ生地を作る。ボウルにそば粉、グラニュー糖、塩を入れ、泡立て器でよく混ぜる。中央をくぼませて卵を割り入れ、卵黄も加えてなめらかになるまでよく混ぜる。
- 2. 牛乳を少しずつ加えてよく混ぜ合わせ、溶かしバターも加えて混ぜる(写真a)。ラップをかけ、冷蔵庫で1時間以上休ませる。
- 3. フライパンを熱し、バター少々(またはサラダ油)を入れてペーパータオルでなじませ、クレープ生地を流し入れ、手早くフライパンをまわして全体に薄く広げる。中火~弱火を調整しながら生地のまわりが薄く色づいたら周囲をはがし、裏返して裏面も焼く(写真b)。残りも同様にして焼く。
- 4. オレンジソースを作る。バターは1㎝角に切っておく。
- 5. オレンジ1個は皮をよく洗って水気を拭き、薄い輪切りにする。絞り汁に使ったオレンジの皮の1個分は白いわたの部分を削り、ソースに使用する。
- 6. フライパンにオレンジの絞り汁、⑤の皮、グラニュー糖を入れて火にかけ、煮立ったらバターを2~3回に分けて加え混ぜながら溶かし(写真c)、軽くとろみをつけてコアントローを入れる。
- 7. クレープ生地を四つ折りにして器に盛り、オレンジの輪切りを添え、⑥のソースをかける。バニラアイスを添え、粉糖をかけていただく。
※クレープ生地をあらかじめ焼いておく場合は、食べる直前にフライパンでもう一度温め、熱いソースをかけるとおいしい。
