
ホワイトソースオムレツ
今月のミルクレシピ
2017年10月
オムレツの中身はナンプラーや香菜の香り立つ、ひき肉と野菜炒めです。そこに軽く仕上げたホワイトソースをかけ、タイ米ごはんを添えました。こんなワンプレートごはんが私は大好き。エスニック味にクリーミーなソースの組み合わせを、ココナッツミルクではなく、牛乳で作るホワイトソースにしたところが身近で新鮮です。ぜひタイ米ごはんに混ぜながら食べてみてください。
材料(2人分)
- 卵 4個
 - 塩・こしょう 各少々
 - サラダ油 大さじ3
 - フィリング
 - ・豚ひき肉 200g
 - ・玉ねぎ 1/2個(100g)
 - ・にんじん 10㎝長さ(100g)
 - ・香菜 3~4本(正味20g)
 - ・赤唐辛子の小口切り 適量
 - ・サラダ油 大さじ1
 - ・ナンプラー 大さじ1 1/2
 - ・塩・こしょう 各適量
 - ホワイトソース
 - ・「雪印北海道バター」 20g
 - ・薄力粉 15g
 - ・「雪印メグミルク牛乳」 1 1/2カップ
 - ・塩・白こしょう 各少々
 - タイ米ごはん 適宜
 - 香菜(葉先を摘んだもの) 適宜
 
作り方
- 1. ホワイトソースを作る。フライパンにバターを熱し、薄力粉をふり入れて焦がさないように弱火で1~2分炒める。温めた牛乳を少しずつ加えて混ぜ、なじませる(写真a・b)。これを数回繰り返す(写真c)。残りの牛乳を加えてなめらかに混ぜながら2~3分煮て、塩、こしょうで味を調える。
 - 2. フィリングを作る。玉ねぎは7~8㎜角に切る。にんじんは2.5㎝長さの細切りにする。香菜はかたい軸を除いてザク切りにする。
 - 3. フライパンにサラダ油を熱し、ひき肉を炒める。肉の色が変わったら玉ねぎを入れて炒め、にんじんを炒め合わせ、赤唐辛子を加え、ナンプラー、こしょうで調味する。香菜はオムレツを作る間際に加えて混ぜる。
 

- 4. オムレツを焼く。ボウルに1人分卵2個をよく溶きほぐし、軽く塩、こしょうをする。フライパンにサラダ油大さじ1 1/2を熱し、卵液を流し入れて大きく混ぜる(写真d)。半熟状になったら(3)の半量を入れ、手早くオムレツ型にまとめる(写真e)。
 - 5. 焼きたてを器に盛り、熱い(1)のソースをかける。好みでタイ米ごはんを盛り合わせ、香菜を添えていただく。もう1人分も同様に作る。
 











					
				
