ロメインレタスとカッテージチーズのサラダ 写真

ロメインレタスと
カッテージチーズのサラダ

今月のミルクレシピ

2016年3

ロメインレタスは、最近グンと身近な野菜になりました。ふつうのレタスより葉が厚く、シャキシャキといい食感。チーズを合わせてサラダで食べるのが私は大好きです。ハード系チーズのすりおろしだけでなくフレッシュなカッテージチーズとも相性は抜群。やわらかいチーズにゆで卵を組み合わせると野菜の食感がより感じられて、サンドイッチはもちろん、ワインのおもてなしでも喜ばれるサラダになります。

材料(作りやすい分量)

  • ロメインレタス 150g
  • セロリ 1本(正味100g)
  • きゅうり 1本(100g)
  • 塩 小さじ1
  • ・ワインビネガー 大さじ1
  • ・レモン汁 大さじ1
  • ・オリーブ油 大さじ2
  • 塩・こしょう 各適量
  • 卵 2個
  • 「雪印北海道100 カッテージチーズ」 1パック(100g)
  • ナッツ入りドライフルーツミックス 50~60g
  • プロシュート 2~3枚
  • 「雪印北海道100 カッテージチーズ」

作り方

野菜は食感を生かして下ごしらえします

  • 1. ロメインレタスは洗って3~4cm幅のザク切りにし、大きい葉部分は半分に切る(写真a)。氷水に入れてパリッとさせ、サラダドライヤーで水気をよく切って冷蔵庫に入れておく。
  • 2. ゆで卵を作る。鍋に卵を入れ、卵がかぶるまで水を加えて火にかける。沸騰したら弱めの中火にして約8分ゆでる。冷水にとって殻をむき、細かく刻む。
  • 3. セロリは筋を取り、1cm角に切る。きゅうりも1cm角に切る。合わせてボウルに入れ、分量の塩をふってまぶし、約10分おく。余分な水気が出るので(写真b)、ざるにあけ、水気を拭いて大きめのボウルに移す。
  • 4. (3)にワインビネガーとレモン汁を入れ(写真c)、オリーブ油を加えて混ぜる。

カッテージチーズはほぐしてちらします

  • 5. ロメインレタスを加えて軽くあえる(写真d)。軽く塩、こしょうして混ぜる。
  • 6. カッテージチーズを菜箸でほぐしながらふんわりとちらす(写真e)。器に盛り、(2)のゆで卵、ドライフルーツ、ナッツ、プロシュートを小さくちぎってちらす。取り分けて混ぜながらいただく。
  • ※サンドイッチにする場合は、パンの片面にやわらかくしたバターを塗り、「ロメインレタスとカッテージチーズのサラダ」を適量のせてサンドする。

レシピをシェアする