野田工場
-
【工場および酪農と乳の歴史館、一時見学中止のお知らせ】2020/10/01更新
新型コロナウイルスの影響を鑑み、当面の間、工場見学および酪農と乳の歴史館の見学の実施を中止させていただいております。皆様には大変ご迷惑とご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。尚、状況が改善されましたら改めて当ホームページにて再開の日程をお知らせ致します。
【電話受付一時休止のお知らせ】
新型コロナウイルスの影響を鑑み、当面の間、お電話でのお問い合わせ受付(酪農と乳の歴史館を除く)を休止させていただきます。
工場について
雪印メグミルク 野田工場
野田工場は千葉県野田市にあります。ここは水と緑に恵まれた地域。古くより、この水の恵みを利用して発展してきました。なかでも醤油醸造業は有名です。江戸っ子の食文化を支えた醤油を中心に、文化と歴史が色濃く残っています。
たくさんのコンピュータやロボットが働く野田工場は国内最大級の大規模自動化工場で、牛乳をはじめ、ジュース類やコーヒー・フルーツヨーグルトなどを生産。紙パックやプラカップ、ビン入り製品が作られる様子をご覧いただけます。
この工場で製造している主な商品
-
Dole® オレンジ 100%
-
ナチュレ 恵 megumi ブルーベリー+いちご
-
雪印メグミルク牛乳
-
毎日骨太
アクセス
- 雪印メグミルク(株)野田工場
- 千葉県野田市上三ヶ尾字平井256-1
- 電車の場合
- ・東武アーバンパークライン「梅郷(うめさと)」駅から徒歩20分
タクシーご利用の場合は同路線「運河(うんが)」駅より約5分。 - 車の場合
- ・柏方面から:国道16号線で、常磐自動車道「柏I.C.」よりさいたま・春日部方面へ約4km
・さいたま方面から:国道16号線で、国道4号(「庄和I.C.」)より柏・千葉方面へ13km
工場見学について
工場見学概要
見学内容 | 工場の概要説明、牛乳・ヨーグルト他の製造工程の見学、映像視聴。 見学時間はおよそ70分です。 |
---|---|
費用 | 無料 |
実施人数 | 一回あたり約80名さままで |
ご案内時間 | 10:00~、13:30~、15:00~ ※15:00は団体様のみの見学受付となります。 |
休館日 | 水、土、祝日、年末年始
予約状況につきましては、「工場見学 カレンダー」をご確認ください。 |
工場見学のお申し込みについて
この度、新型コロナウイルスの国内感染の拡大を受け、感染拡大防止のため、2/18(火)から当面の間、工場見学の実施を中止しております。
お申し込み方法
団体でのお申し込み
確認事項
見学は完全予約制のため、見学希望日の7日前までにお電話にてご予約ください。
-
海外からご来場の方
※日本語のみのご案内となります。
- 3ヶ月以上先の工場見学のご予約につきましては、電話にてお問い合わせください。
注意事項
-
持込飲食禁止
-
禁煙
-
指定場所以外撮影禁止
-
酒気帯び禁止
-
ペット不可
-
インフルエンザ・感染症禁止
- インフルエンザ・感染症等の症状のある方の入場はご遠慮ください。
- 発熱・咳等の症状のある方については入場をご遠慮いただくか、マスクの着用をお願いする場合があります。
- 当日は見学前に問診チェックをお願いしています。
- 館内では、案内係や警備員の指示に従ってください。
- 手話ならびに外国語での案内は行っておりません。
- 館内に車椅子や歩行器等の用意はございません。
- 見学通路ではベビーカーはご使用になれません。抱っこひもなどをご用意ください。
- 酒気帯びの方やペットを連れてのご入場はお断りいたします。
- 館内には、レストランや売店などの施設はございません。持ち込みでの飲食はお断りしています。
- 館内は禁煙です。
- 指定場所以外での撮影・録音はご遠慮ください。