京都工場
-
新型コロナウイルス感染症予防およびご来場されるお客様へのお願い
※必ずお読みください。
●新型コロナウイルス感染予防のため、下記のご協力をお願いしております。
・厚生労働省がマスクの着用を推奨しないとしている2歳未満のお子様のご来場はご遠慮ください。
・マスクを持参し、工場内では常時マスクの着用をお願いします。
・入場時の検温にご協力ください。
(発熱症状または37.5度以上の熱があった場合は入場をお断りさせていただきます。)
・入場時の手指消毒に加え、飛沫予防の為、大声での会話はお控えいただきますよう、お願いいたします。
・工場内では、ソーシャルディスタンス(1m以上)の確保をお願いいたします。
・試食・試飲は中止しております。
・水分補給以外の工場内での飲食はご遠慮ください。
●次の症状や該当する事項があるお客様には、お連れ様も含めて工場見学をお断りしております。
・新型コロナウイルスに感染が確認され、またはその濃厚接触者として経過観察中の方
・37.5 度以上の熱がある方、咳、咽頭痛、呼吸困難、味覚障害、目の痛みや結膜充血、頭痛、吐き気、下痢、風邪症状、全身倦怠感などがある方
・過去 14 日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国や地域等への渡航ならびに当該在住者との濃厚接触がある方
・マスクの着用等感染症対策を目的とした当工場の運用方針にご協力いただけない方
雪印メグミルク 京都工場
コンコンチキチン、コンチキチン。山鉾巡行(やまぼこじゅんこう)で知られる祇園祭は、京都に夏を告げる風物詩。 7月いっぱい、お祭気分で賑わう京都市内から、車で40分程北西に向かうと、京都工場のある八木町に入ります。田園地帯の中に大堰(おおい)川が流れ、初夏には蛍が乱舞する美しい町。古代には豪族の古墳群が多数点在し、律令時代にはこの地方に丹波国府(たんばこくふ)が置かれたといわれています。
この工場で製造している主な製品
-
おいしい雪印メグミルク牛乳
-
牧場の朝ヨーグルト 生乳仕立て
-
ガセリ菌SP株ヨーグルト ドリンクタイプ
アクセス
- 雪印メグミルク(株) 京都工場
- 京都府南丹市八木町美里紫野1番地
- 電車の場合
- ・JR山陰本線(嵯峨野線)「吉富駅」から徒歩15分
- 車の場合
- 【京都縦貫道路をご利用の場合】
・(京都市内方面から)「八木西I.C.」より2分
・(綾部方面から)「園部I.C.」より国道9号線経由で15分
【国道9号線をご利用の場合】
・JR吉富駅前交差点より3分
工場見学について
工場見学概要
見学内容 | 紙パック入りの牛乳とヨーグルトの製造工程、品質管理室の見学、映像視聴。 |
---|---|
費用 | 無料 |
実施人数 | 一回あたり30名様程度まで |
ご案内時間 | 10:00~、 13:30~ (それぞれ1時間~1時間30分程度) ※上記以外の時間帯をご希望される場合はご相談ください。 |
休館日 | 火、土、日、祝日、年末年始 |
駐車場 | あり |
工場見学のお申し込みについて
工場見学カレンダー
2023年3月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | ||||
10:00 ~ | △ | △ | △ | 休 | |||
13:30 ~ | △ | △ | △ | ||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
10:00 ~ | 休 | △ | 休 | △ | × | × | 休 |
13:30 ~ | ○ | △ | × | × | |||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | |
10:00 ~ | 休 | ○ | 休 | ○ | ○ | × | 休 |
13:30 ~ | △ | × | ○ | △ | |||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | |
10:00 ~ | 休 | △ | 休 | × | × | △ | 休 |
13:30 ~ | △ | × | △ | △ | |||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
10:00 ~ | 休 | × | 休 | △ | △ | × | |
13:30 ~ | × | × | △ | × |
2023年4月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | |||||||
10:00 ~ | 休 | ||||||
13:30 ~ | |||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
10:00 ~ | 休 | × | 休 | × | △ | △ | 休 |
13:30 ~ | × | × | × | × | |||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | |
10:00 ~ | 休 | ○ | 休 | × | ○ | ○ | 休 |
13:30 ~ | △ | △ | ○ | ○ | |||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | |
10:00 ~ | 休 | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | 休 |
13:30 ~ | × | ○ | ○ | △ | |||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | |
10:00 ~ | 休 | × | 休 | × | ○ | × | 休 |
13:30 ~ | ○ | × | ○ | △ | |||
30 | |||||||
10:00 ~ | 休 | ||||||
13:30 ~ |
2023年5月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ||
10:00 ~ | × | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | |
13:30 ~ | × | ||||||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | |
10:00 ~ | 休 | ○ | 休 | × | × | × | 休 |
13:30 ~ | ○ | × | × | × | |||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |
10:00 ~ | 休 | ○ | 休 | ○ | × | ○ | 休 |
13:30 ~ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | |
10:00 ~ | 休 | △ | 休 | × | × | ○ | 休 |
13:30 ~ | △ | × | ○ | ○ | |||
28 | 29 | 30 | 31 | ||||
10:00 ~ | 休 | ○ | 休 | ○ | |||
13:30 ~ | ○ | ○ |
✕:受付不可(満員など) △:受付可能(残りわずか) ◯:受付可能
※予約状況はあくまでも目安となっております。最新の予約状況は、電話にてお問い合わせください。
お申し込み方法
個人・団体について
2023年1月27日(金)10:00より3月1日以降のご予約を承ります。
ご予約は、お電話にてお願いいたします。
TEL:0771-43-2150
※団体のお客様へのお願い
定員は30名様程度とさせて頂いております。
確認事項
見学は完全予約制のため、見学希望日の3日前までに電話にてご予約ください。
-
海外からご来場の方
※日本語のみのご案内となります。
- ご予約は3ヶ月前より受け付けています。
- 3ヶ月先のご予約につきましては、電話にてお問い合わせください。
- 予約状況により、希望日にご見学できない場合もございます。
- 手話ならびに外国語での案内は行っておりません。
注意事項
-
持込飲食禁止
-
禁煙
-
指定場所以外撮影禁止
-
インフルエンザ・感染症禁止
- インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症等の症状のある方の入場はお断りしております。
- 発熱・咳等の症状のある方については入場をご遠慮ください。
- 当日は見学前に「ご入場に際しての確認書」の記入をお願いしています。
- 館内では、案内係や警備員の指示に従ってください。
- 持ち込みでの飲食はお断りしています。
- 館内は禁煙です。
- 指定場所以外での撮影、録音はご遠慮ください。