- 現在位置
- -チーズクラブ- Cheese Club > -チーズを知る- Academy > チーズ辞典 > -チーズの名称- Cheese List > エダム
エダム
チーズの名称では、いろいろなチーズの原産国や特徴、食べ方などを紹介しています。
エダムとは
オランダで、ゴーダの次に生産量の多いチーズです。輸入用には、赤いワックスがコーティングされているのが特徴で、「赤玉チーズ」と呼ばれることもあります。
中身は薄黄色で引き締まっています。
マイルドなコクに加え後味に酸味があります。
そのまま食べられることの他に、粉チーズとしても需要の高いチーズです。
エダムの製法
脱脂乳を温めて乳酸菌、色素、レンネット(凝乳酵素)を加えると、カゼイン(主な乳たんぱく質)が凝固します。その凝固したもの(凝乳)からホエイ(乳清)を除去したものを、カードといいます。そのカードをさらに粉砕・攪拌・加熱して、水分を取り除き球状の型に詰めます。その後、型から取り出したチーズに、ミモレットと同様にダニの一種を付着させ熟成させます。そのため、ダニの生息に適した温度管理が必要になります。
その後、ワックスで全体を覆います。
エダムの食べ方
赤いワックスをカットして、そのまま食べます。
オランダでは、チョコレートと卵と一緒に朝食で食べるそうです。
<簡単レシピ>
・スライスしてサンドイッチに
・すりおろしてスープやパスタに
・サイコロ型にカットしてサラダに
保存方法
チーズタイプ別保存方法
チーズのタイプ別おすすめワイン
ビールのおつまみになるチーズ
チーズプラトー
<おすすめワイン>
チーズのタイプ | 相性のよいワインのタイプ |
---|---|
硬質 | ・辛口の白ワイン |
超硬質 | ・コクのある赤ワイン |