- 現在位置
- -チーズクラブ- Cheese Club > -チーズを知る- Academy > チーズ辞典 > -チーズの名称- Cheese List > ブリア・サヴァラン
ブリア・サヴァラン
チーズの名称では、いろいろなチーズの原産国や特徴、食べ方などを紹介しています。
ブリア・サヴァランとは
「美味礼賛 味覚の生理学」の著書である、ブリア=サヴァランの名にちなんで命名されたチーズと言われています。クリームを加えて作る、脂肪分75%の「トリプルクリーム」と言われるタイプです。
熟成前のフレッシュタイプは「ブリア・サヴァラン フレ」といい、そのリッチでまろやかな食感と爽やかな酸味は、まるでチーズケーキのような味わいです。
白カビに覆われた熟成タイプは「ブリア・サヴァラン アフィネ」といい、酸味が和らぎ口溶けの良いなめらかな味わいです。
ブリア・サヴァランの製法
温めたミルクにクリームとレンネット(凝乳酵素)を加えて、カゼイン(主な乳たんぱく質)が凝固したもの(凝乳)からホエイ(乳清)を除去したものをカードといいます。そのカードを型に入れ、水分を抜きます。
ブリア・サヴァランの食べ方
ブリア・サヴァランは脂肪分が大変高く、冷蔵庫から出してしばらくするとトロリととけてしまうので、温度管理に気をつけます。開封したら乾燥させないように注意して、早めに食べ切りましょう。シャンパンやコーヒーにもよく合います。
<簡単レシピ>
・魚介類やローストチキンに添えて
・レーズンなどのドライフルーツやジャム、はちみつなど甘い物とのアレンジでデザート風に
保存方法
チーズタイプ別保存方法
チーズの切り方のコツ
チーズのタイプ別おすすめワイン
夏が旬のチーズ
<おすすめワイン>
相性のよいワインのタイプ |
---|
・軽めの赤ワイン |
・フルーティーな白ワイン |
コーヒー、紅茶、スパークリングワインも合います。