特別企画!牛乳パックを親子で楽しもう。

2倍クルクル風車貯金箱にばいくるくるふうしゃちょきんばこ

この作品を動画で見る

難易度:(小学校中・高学年程度)

印刷:
シェア:

コインを入れると、風車(ふうしゃ)の他に、向きが違う飾りがくるくる回ります。2倍クルクル!貯金するのがさらに楽(たの)しくなるよ。

使うもの(つかうもの)

ボタン

  • ○牛乳パック(500ml)2こ

  • ○ヨーグルトプラカップ1こ

    ※空パックはあらって、かわかしておく。

  • ○6Pチーズのフタ1こ

  • ○竹ぐし(25cm以上)2本

  • ○ストロー1本

  • ○輪ゴム3こ

  • ○はさみ、またはカッター

  • ○千枚通し(せんまいどおし)

  • ○ホチキス

  • ○セロハンテープ

  • ○接着剤(せっちゃくざい)

注意
(ちゅうい)
はさみやカッター、千枚通し(せんまいどおし)などをつかう時は、ケガをしないようじゅうぶん注意してください。
牛乳パックの、屋根(やね)や底(そこ)を切る時は、とても硬(かた)いので、大人(おとな)の人にてつだってもらいましょう。

作り方(つくりかた)

ボタン

  • 1

    牛乳パックの屋根(やね)に、コインを入れる穴(あな)をあけます。

  • 2

    図のように上から4cm、左右(さゆう)同じ3.5cmのところに、竹ぐしを通す穴をあけます。反対側(はんたいがわ)にも、同じように穴をあけます。
    図のように切り開き、扉(とびら)を作ります。

  • 3

    回転台(かいてんだい)を作ります。
    残りの牛乳パックを3cmに切り、真ん中にカッターの背で、折りスジをつけます。真ん中に12cmに切った竹ぐしを入れ、折りスジを中心に折り込んで、ホッチキスでかるくとめます。

  • 4

    いったん竹ぐしを抜きとります。
    〈a〉のように、〈3〉の羽の先を切りはなします。
    羽のはしから5mmのところで、一方は折り曲げ(おりまげ)、もう一方は切りはなします。
    切りはなした〈b〉のツメを半分に折り、間(あいだ)にはさんで、一緒(いっしょ)にホチキスでとめます。

  • 5

    6Pチーズのフタは、厚みの部分(ぶぶん)を、切りはなします。
    図のように切りはなします。中心には、竹ぐしを通す穴をあけます。

  • 6

    〈2〉であけた穴に、5mmに切ったストローを通して、接着剤(せっちゃくざい)でとめます。
    〈2〉の扉から竹ぐしを中に入れ、〈4〉を通しなおします。回転台の軸(じく)を前の穴に通し、後ろの穴に通して、ホチキスで回転台を竹ぐしにしっかりとめます。

  • 7

    前の軸に〈5〉を通して、ストローにつかないように接着します。
    軸の後ろ側には、竹ぐしが抜け落ちないように、輪ゴム(わゴム)をまいてとめておきます。

  • 8

    扉の上の写真の部分、3cmの対角線(たいかくせん)の交わる(まじわる)所に、千枚通し(せんまいどおし)で穴をあけます。底の部分も同じように、3cmの対角線の交わる所に、穴をあけます。
    それぞれにストローを差し込み、接着剤でとめます。

  • 9

    ヨーグルトのプラカップを、写真のように切り広げ、もう1本の25cmの竹ぐしを通します。
    プラカップの上下に、輪ゴムをまき付けてとめます。
    3cm×1.5cmに切った牛乳パック4枚で、ミニ羽根(はね)を作り、ホチキスでとめます。

  • 10

    〈9〉の竹ぐしを、上の穴からさし込み、ミニ羽根を通します。
    大きい羽根のツメに、ミニ羽根がちょうどあたるように、調整(ちょうせい)してホチキスでとめます。

  • 11

    底の穴は、竹ぐしがぬけないように、紙パックの切れはしを、セロハンテープでとめてふさぎます。

  • 完成

    貯金をすると、風車がくるくる回るよ。おこづかいを、たくさん貯金しよう。

※この作品は、「風車貯金箱」を参考にアレンジした、神奈川県厚木市在住の鈴木優子さんの作品を参考にしました。