特別企画!牛乳パックを親子で楽しもう。

手すきはがきてすきはがき

難易度:(大人と一緒に作ろう)

印刷:
シェア:

牛乳パックから、はがきが作れます。自分で作ったはがきをおくってみよう!

使うもの(つかうもの)

ボタン

  • ○牛乳パック(1000ml) 1こ(牛乳パック(1000ml) 1こで、3~4枚のはがきができます)

  • ○紙すきセット(型枠(かたわく)と金網(かなあみ)がセットになったもの)

    ※ホームセンターなどに売っています。

  • ○ミキサー

  • ○水が10リットルほど入る容器(ようき)(洗面器(せんめんき)、タライ、大きなバットなど)

  • ○アイロン、アイロン台

  • ○タオル

作り方(つくりかた)

ボタン

  • 1

    牛乳パックを水あらいして、はさみで切りひらきます。

  • 2

    2~3日水にひたしてから、紙パック表面(おもてめん)のポリエチレン《※1》をはがします。
    《※1》ポリエチレン=牛乳パックの表と裏の表面のつるつるした部分。プラスティック材質(ざいしつ)のことです。

  • 3

    同じように裏面(うらめん)のポリエチレンもはがします。

  • 4

    細かくちぎります。

  • 5

    少しずつミキサーに入れ、水をミキサー容器(ようき)の2/3ほど加えます。

  • 6

    少しずつミキサーを回しながら、ドロドロの状態(じょうたい)にします。(パルプができます。)

  • 7

    水を入れた容器に入れます。

  • 8

    すき型枠(かたわく)に流し入れます。

  • 9

    バットの底(そこ)など、平らな板(いた)の上におき、型をはずします。

  • 10

    裏返して水気をしぼり、金網(かなあみ)をはずします。

  • 11

    タオルで水気をきって、アイロンでよく乾燥(かんそう)させます。

  • 完成

    手すきはがきの完成。模様(もよう)や色(いろ)をつけると、オリジナルのハガキがつくれます。

  • 12

    ◇たまねぎ色にそめてみよう
    たまねぎの皮(かわ)〈2分の1こ分〉と水をなべでぐつぐつ煮(に)ます。その水をミキサーに入れ、パルプをくわえてまわします。

    ◇紅茶(こうちゃ)色にそめてみよう
    つかいおえた紅茶の葉(は)〈ティーバック2分の1こ分〉をパルプといっしょにミキサーに入れてまわします。

    ◇ハーブでそめてみよう
    すきなハーブの生葉(大さじ1ぱい)をパルプといっしょにミキサーに入れてまわします。

  • 13

    すきこみたいものをのせます。切りぬいた絵やマンガ、つつみ紙、花びら、草(クローバーなどあつみのないもの)などを自由においてください。

  • 14

    すきわくをはずします。

  • 15

    もう1まいのネットをすきわくにセットします。うすいパルプの水(パルプ大さじ1ぱいを、水コップ1ぱいでうすめたもの)をながしこみます。

  • 16

    水を切り、すきこみをしたパルプにのせます。

  • 17

    市販(しはん)のマーブル絵の具を、水をはったバットなどに流します。よく乾かしたハガキをしずかにつけて色をのせます。
    ※くわしくは、市販のマーブル絵の具に書かれている使い方をごらんください。

  • 完成

    たて14~23.5cm、よこ9~12cm、厚(あつ)さ1mmまでなら、普通定額料金(ふつうていがくりょうきん)でおくれます。

※本文の内容は「全国牛乳容器環境協会」から発行されている「牛乳容器ライブラリー14 牛乳パックで造ってあそぶリサイクル工作室」を参考にしました。