特別企画!牛乳パックを親子で楽しもう。

大観覧車だいかんらんしゃ

この作品を動画で見る

難易度:(大人向け)

印刷:
シェア:

迫力(はくりょく)の大観覧車(だいかんらんしゃ)です。

使うもの(つかうもの)

ボタン

  • ○牛乳パック(500ml、または1000ml)8こ(ゴンドラ用)

  • ○牛乳パック(1000ml)5こ(土台用)

    ※牛乳パックはあらって、かわかしておく。

  • ○不要(ふよう)になったCD-Rなどのディスク5枚

  • ○丸棒(ぼう)(直径15mm)30cm

  • ○角材(かくざい)(3mm×3mm×20cm)16本

    ※100円ショップや模型店などに売っています。

  • ○ヒートンネジ(内径4mm)16こ

  • ○竹ぐし8本

  • ○輪ゴム16こ

  • ○砂や粘土(ねんど)など、重りになるもの

  • ○はさみ、またはカッター

  • ○接着剤(せっちゃくざい)

  • ○ガムテープ

注意
(ちゅうい)
はさみやカッターなどをつかうときは、ケガをしないようじゅうぶん注意してください。

作り方(つくりかた)

ボタン

  • 1

    CD-Rディスクは、5枚全部の穴(あな)に、丸棒(まるぼう)が入るように、はさみなどで穴の大きさを調節(ちょうせつ)します。
    ※穴が大きくなりすぎないように、気を付けましょう。

  • 2

    ディスクの中心から、45度の間隔(かんかく)で、角材8本を、接着剤(せっちゃくざい)で固定(こてい)します。
    上からもう1枚のディスクをはり合わせます。
    ・同じものをもう一つ作ります。

  • 3

    〈2〉に丸棒を通します。あいだを9cmあけて、接着剤で固定します。

  • 4

    ゴンドラを作ります。
    牛乳パックを図のように、屋根(やね)の下から4cmのところで切り取り、窓(まど)をあけます。
    底(そこ)から1cmのところでも切り取り、切り込みを入れます。

  • 5

    〈4〉をはり合わせます。
    ヒートンネジ2本を、ガムテープではり付けます。
    ヒートンネジの向きが、写真と同じになるようにします。

  • 6

    竹ぐしを9.5cmに切り、ヒートンネジに通します。
    ヒートンネジの外側(そとがわ)を、輪ゴムでとめて、ゴンドラが左右にぶれないようにします。
    ・同じものを8こ作ります。

  • 7

    〈6〉の竹ぐしを、〈3〉の角材の先に、ボンドで固定します。

  • 8

    土台を作ります。
    〈A〉は、丸棒が通る穴を開けます。
    〈B〉は、屋根の部分を切り落とし、上から3cmの切り込みを入れます。

  • 9

    図のように、牛乳パック3つを並べて、ガムテープでつなぎ合わせます。真ん中の牛乳パックに、7cm×7cmの穴をあけます。
    ※3本の牛乳パックの中に、砂や粘土(ねんど)など、重りになるものを入れておきましょう。

  • 10

    〈9〉の穴に〈B〉を差し込み、その上に〈A〉を差し込んで、ガムテープで固定します。

  • 11

    Aに開けた穴に、観覧車を差し込みます。反対側(はんたいがわ)に、残りのディスクを差し込んで、接着します。
    ※ここでは、軸受け(じくうけ)を補強(ほきょう)するため、発泡(はっぽう)スチロールをかぶせてています。いろいろ工夫してみてください。

  • 完成

    反対側のCD-Rを回して、観覧車を動かします。
    手(て)でくるくる回(まわ)して遊(あそ)んでね。
    ちょっと工夫(くふう)して、力(ちから)のあるモーターを付けて自動(じどう)で回(まわ)すこともできるよ。
    モーターを付(つ)けるときは危(あぶ)ないから、おとなの人と一緒(いっしょ)につけてね。
    ※モーターのつけ方はご自身(じしん)で調整(ちょうせい)してください。

※この工作は、東京都小平市在住の小林正人様の作品を参考にしました。