さあ、たんぱく質+α習慣!

毎日骨太 高たんぱくミルク MBP

毎日骨太 高たんぱくカフェオレ MBP

MBP®配合3商品 各3日分無料お試しキャンペーン 抽選で500名様に当たる! 【応募期間】2023年4月4日(火)10:00~4月24日(月)23:59
イメージ図

高たんぱくミルクMBP®

コクのあるミルク風味のおいしさ

  • ・1本に乳たんぱく質10g。さらにミルク生まれの希少たんぱく質MBP®20㎎、半日分のカルシウムとビタミンB6・ビタミンDを配合。
  • ・いつでもどこでも飲みやすいキャップ付き容器。
※1本で、栄養素等表示基準値のカルシウムの50%が摂取できます。 詳しくはこちら 容器の分別方法について
イメージ図

高たんぱくカフェオレMBP®

おやつや休憩時にもぴったりの
カフェオレ味

  • ・1本に乳たんぱく質10g。さらにミルク生まれの希少たんぱく質MBP®20㎎、半日分のカルシウム とビタミンB6・ビタミンDを配合。
  • ・いつでもどこでも飲みやすいキャップ付き容器。
※1本で、栄養素等表示基準値のカルシウムの50%が摂取できます。 詳しくはこちら 容器の分別方法について

最新CM

「たんぱく質だけでいいんですか」篇

たんぱく質とカルシウム どちらも十分に摂れていますか?

元気な体づくりのために大切な栄養素である、
たんぱく質とカルシウム。

ところが、たんぱく質は多くの年代で、
カルシウムは全ての年代で
摂取量が不足
しています。

たんぱく質
日本人の目標量と実際の摂取量

  • 男性 目標量(下限)よりも摂取量が下回る!
  • 女性
[出典]目標量:厚生労働省 日本人の食事摂取基準(2020年版) 摂取量:厚生労働省 国民健康・栄養調査(令和元年)を元に独自に作成
※摂取目標量は、座位中心の仕事だが、職場内での移動や立位での作業・接客等、あるいは通勤・買い物・家事、軽いスポーツ等のいずれかを含む人を想定したもの。

「生活習慣病の予防のために現在の日本人が
当面の目標とすべき摂取量」として
目標量が設定されています。
この目標量と摂取量には乖離があり、
充分とはいえない状態です。

カルシウム
日本人の推奨量と実際の摂取量

  • 男性 推奨量よりも摂取量が下回る!
  • 女性
[出典]推奨量:厚生労働省 日本人の食事摂取基準(2020年版) 摂取量:厚生労働省 国民健康・栄養調査(令和元年)を元に独自に作成

どの年齢でも男女ともに
推奨量に対して摂取量が大きく
下回っています。

そこで

「毎日骨太」から新登場
「高たんぱくMBP®」シリーズ

たんぱく質+α習慣はじめませんか?

たんぱく質に加え、カルシウム、ビタミンD、
そして永年のミルク研究から発見された
MBP®まで、
効率よく摂れるよう考えられています。


MBP®ってなに?

永年の研究の結果、雪印メグミルクが発見した、ミルク生まれの希少たんぱく質。「Milk Basic Protein」の頭文字をとってMBP®と名付けた、雪印メグミルク独自の成分です。

※MBP®は雪印メグミルク(株)の登録商標です。 詳細はこちら
「毎日骨太」ブランドサイトへ