![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2007.01.19 |
「乳の食育 雪印 食コミュニティ」 第3回『父と子のわくわくクッキング教室』 開催 のお知らせ |
雪印乳業株式会社(代表取締役社長:高野瀬忠明 本社:東京都新宿区)では、2005年度より、「乳の食育 雪印 食コミュニティ」と題して、家族が揃う機会作り、心に残る「おいしい顔。」作りを応援する「食育」プログラムを強化しております。 このたび3月14日(水)の「ホワイトデー」に向けて、お父様とお子様のためのお料理教室「第3回 父と子のわくわくクッキング教室」を開催いたしますので、ご案内申し上げます。 お母様への日頃の感謝の気持ちを込めて、手作りクッキーをプレゼントしてみましょう。 多数のご応募をお待ちしております。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
記 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『父と子のわくわくクッキング教室』について |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
食育活動の一環として、2005年より開始いたしました。2005年の第1回は全国6会場で68組の父子ペアの皆さまに、翌2006年の第2回にも同じく全国6会場で66組の父子ペアの皆さまに、調理と試食をお楽しみいただきました。 今回は「ホワイトデー」がテーマです。“お母さんに日頃の感謝の気持ちを込めて、手作りクッキーをプレゼントしませんか?”お子様とお父様の共同作業で楽しく調理していただき、きれいにラッピングをしてお持ち帰りいただきます。 一緒に調理することで、毎日当たり前に食べていた食事に対するお子様やお父様の気持ちが、少し変わるかもしれません。「いただきます」や「ごちそうさま」の言葉も、いつもと違うように感じるかもしれませんね。 他にも、休日に家族みんなで作っていただきたいメニュー「とろ〜りチーズが入った手作り皮なしソーセージ」にもチャレンジしていただきます。 食の大切さ、作ることの楽しさ、作ってくれる人への感謝の気持ち、いろいろなことをこの教室で体験していただくことが、私たちの望みです。 多数のご応募をお待ちしております。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【料理メニュー(予定)】: | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○スノーボール(プレゼント用) (真っ白い、ほろっとした食感のプチクッキー) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○とろ〜りチーズが入った手作り皮なしソーセージ (とっても簡単に作れる皮なしソーセージと野菜を挟んで、ロールサンドを作ります) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○オレンジラッシー (混ぜるだけでできる、成長期に欠かせないカルシウムたっぷりのドリンク) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【開催スケジュール】: |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※ 東京、名古屋、大阪は「財団法人ベターホーム協会」様にご協賛いただいております。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
以上 |
報道関係の皆様からのお問い合わせ先
|
雪印乳業株式会社
コミュニケーション室 広報グループ TEL: 03-3226-2124 FAX: 03-3226-2150 |
お客様からのお問い合わせ先
|
雪印乳業株式会社
お客様センター ![]() |