雪印メグミルク 栗原はるみのミルクレシピ
2006 July
1.タイカレー
エビ、鶏肉に、野菜はいんげん、たけのこが入ります。さらにうちでは水きりした豆腐を加えて具だくさん、しかもあっさりと仕上げます。調味はタイカレーペーストをベースにハーブを加え、牛乳でのばしたココナッツパウダーでまろやかなアジアンテイストに。調理時間が短いので夏にはぴったりです!
材料・4人分
エビ………10尾
鶏もも肉………1枚
さやいんげん………1袋
ゆでたけのこ………1個
木綿豆腐………1丁
サラダ油………適宜
A しょうが(つぶしたもの)………1片分
レモングラス………2〜3本
長ねぎ(青い部分)………少々
香菜の軸………適宜
タイカレーペースト………1袋
水………2と1/2カップ
顆粒鶏ガラスープ………小さじ2
メグミルク牛乳………2カップ
ココナッツパウダー………1カップ
ナンプラー………小さじ2
塩・こしょう………各適宜
ごはん、パン(好みで)………適宜
香菜・漬けもの・すだち………各適宜
作り方
1 エビは殻と尾、背ワタを取る。鶏肉はひと口大に切る。それぞれに軽く塩、こしょうをふって下味をつける。
2 いんげんは筋を取って2等分に切る。たけのこは薄切りにする。豆腐はキッチンペーパーで包み、軽く水切りをする。
3 深めのフライパンにサラダ油少々を熱し、(1)のエビを焼きつけるように炒めて取り出す(写真a)。
4 (3)のフライパンにサラダ油少々を足し、(1)の鶏肉を焼きつけるように炒める。
5 (4)にいんげん、たけのこを順に加えて炒め、水と鶏ガラスープを加え、煮立ったらAの香草を加え(写真b)、落しぶたをしていんげんがやわらかくなるまで煮る。
6 ココナッツパウダーに牛乳を加えてよく混ぜる(写真c)。
7 (5)にカレーペーストを加え、なじんだら(6)を加えて軽く煮込む(写真d)。仕上げに(3)のエビ、(2)の豆腐を手で大きくちぎりながら加える(写真e)。少し煮て、ナンプラーで味を調える。
8 器にごはんを盛り、(7)をかけ、好みで香菜、漬けもの、すだち、パンなどを添えて一緒にいただく。

 
a   b
 
c   d
   
e    
Close