外国で出会ったおいしいチーズはありますか?【チーズおしゃべり隊】:チーズクラブ

チーズクラブ

チーズおしゃべり隊

知りたい、しゃべりたい、教えたい!
チーズにまつわるあれこれをみんなで気軽におしゃべりしちゃおう!

外国で出会ったおいしいチーズはありますか?

チーズクラブでは、「外国で出会ったおいしいチーズはありますか?」として、
アンケート企画を行いました。
(実施期間:2012年6月11日〜2012年6月24日)

たくさんのご投稿、誠にありがとうございました。お寄せいただいた楽しいご意見の中から、一部ご紹介します!

外国で出会ったおいしいチーズを教えてください!

 

女性会員様からのコメント

りんごぱんさん

スイス

私じゃなくて母が出会ったチーズですが、スイスで食べたチーズフォンデュは本当においしかったそうです。何かあると口癖のように「もう一回食べたいわぁ」と呟いています。

スタッフより

スイスのチーズフォンデュが美味しかった!とのご意見が今回一番多かったです。
と聞くと・・・是非本場のチーズフォンデュが食べてみたい!スイスに行ってみたくなりました♪

女性会員様からのコメント

ぱんたろーさん

フランス

5年前のフランスのパリ。ワインに合わせていただいたオッソイラティーが、今でも忘れられないくらい印象的です。濃厚な羊乳の味わいがワインの味を引きたたせてくれました。

スタッフより

「オッソイラティー」はベアレヌ地方の「オッソーの谷」、バスク地方の「イラティの森」に由来しているそうです。情景が目に浮かぶような素敵な名前のチーズ、美味しいハズです!

女性会員様からのコメント

あめりかん
ジーザスさん

アメリカ

ハラペーニョ・モントレージャック。タバスコ風味の辛いアメリカのチーズです。

スタッフより

「ハラペーニョ・モントレージャック」、
この名前を聞いただけでとっても辛そうで、チャレンジするのが憚られます・・・(@ @:)

女性会員様からのコメント

みかママさん

イギリス

イギリスに行った時に初めて食べた、世界三大青カビチーズのひとつであるスティルトンは、 すごく食べやすくて美味しかったです。青カビチーズとは思えないくらいクセがなく、マイルドなチーズでした。もう一度食べてみたいです。

スタッフより

エリザベス女王が好きなチーズとしても有名なチーズですね。
このスティルトン、眠る30分前に20gほど食べると、奇妙で鮮明な夢を見る確率が高いという興味深い
研究結果も出ているそうですが・・・みかママさんはいかがでしたか?

女性会員様からのコメント

ろんろんさん

エジプト

エジプトのホテルで出た、ヨーグルトみたいに水っぽいチーズです。カッテージチーズの一種なのか名前はわからないのですが、見た感じが怖くてなかなか手が出ず、でも恐る恐る食べてみました。塩味が効いてコクもあって、パンにとても合って意外とおいしくはまりました。

スタッフより

はまってしまうほど美味しかったエジプトのチーズ、勇気を出して食べてみて良かったですね!

女性会員様からのコメント

檜垣 元さん

イタリア

チーズが苦手であまり食べないのですが、イタリアで食べたモッツァレラチーズは苦手なチーズの酸味がまったく感じませんでした。それ以来、少しチーズが好きになりました。

スタッフより

モッツァレラをはじめフレッシュタイプのチーズは新鮮なものほど美味しいので、チーズ苦手を克服させた本場のモッツァレラは、まさに絶品だったのではないでしょうか!

女性会員様からのコメント

のぶりんさん

オーストラリア

オーストラリアで食べたクリームチーズはラム酒漬けのフルーツ入りでデザート感覚で美味しかったです。

スタッフより

ちょっぴり大人のチーズですね。お酒と一緒に楽しんでも美味しそう!

女性会員様からのコメント

みかりん
042さん

イタリア

通販で購入したゴルゴンゾーラはクセがあって美味しくありませんでしたので、ブルーチーズには抵抗がありましたが、イタリアに行った時に食べたゴルゴンゾーラは、コクがあってすごく美味しくて感激しました。また、あの美味しいゴルゴンゾーラを食べてみたいです!

スタッフより

通販のゴルゴンゾーラは残念でした。。。やはり産地で食べるのが一番美味しいのかもしれませんね!

女性会員様からのコメント

まほろーる
さん

スウェーデン

スウェーデンのヴェステルボッテンチーズは濃厚な旨みがありました。でも、ずっと食べるとなると、日本のチーズのほうがいいです。

スタッフより

スウェーデンのチーズは日本ではあまりなじみがないですね。「ヴェステルボッテンチーズ」は牛乳から作られるハードチーズで、強い風味を持ち、パルミジャーノ・レッジャーノに似た塩味をもつそうです。

女性会員様からのコメント

ハナウタさん

ノルウェー

以前ノルウェーに旅行した時、どこのホテルの朝食にも大体置いてあったチーズが忘れられません。色が茶色っぽくて、味もキャラメルのようでちょっとねっとりしています。
日本に帰って調べてみたら、ノルウェーの名物チーズで山羊の乳で出来ているみたいでした。 イエトオストとかゴートチーズとかブラウンチーズなどと呼ばれているそうです。
日本の輸入食品店で見かけて驚いて購入しましたが高かった!
ノルウェーで買って帰れば良かったと後悔しました〜。

スタッフより

スウェーデンに続いては同じく北欧ノルウェーのチーズです!
「イエトオスト」まさにキャラメルの様な味なのです。世界には本当にいろんなチーズがありますね!!

おしゃべり隊トップに戻る