vol.53 - クリームチーズ VS マスカルポーネ【チーズおしゃべり隊】:チーズクラブ

チーズクラブ

チーズおしゃべり隊

recipe_01

クリームチーズは冷蔵庫の常備品です。
トーストにクリームチーズを塗って焼き、ココアペーストとスライスしたばななをのせて、気分でシナモンふって、これ 私の毎朝の定番メニュー。
クリームチーズにオレンジマーマレード混ぜて、ベーグルにはさんで…これランチ。クリームチーズ大活躍の毎日です!

(ココアばなな さん)

cheeseクリームチーズにココア、バナナ、シナモン・・・最強の組み合わせで、朝からパワーが出そうです! ココアばななさんのお名前の由来は朝食にあったんですね。

 
 

recipe_01
マスカルポーネ派です。
フルーツを添えるだけで存在感のあるデザートになるなんて、大御所みたいなチーズだと思います。まろやかなのに濃厚な風味が好きです。

(めろんぱん さん)

cheeseマスカルポーネはリッチな味わいながら、ホイップクリームのような軽い口当たりが好きというのが支持ポイントでした。どんなフルーツとも相性がいいのも◎ですね。

 
 
 
 

recipe_01
去年のクリスマスは、好きな人にレアチーズケーキを作りました。ただのレアチーズではありません! チョコ・ココアが好きなのと、ミントが好きなのを知っていたので、ココア系ビスケット敷きのマーブルミントレアチーズケーキにしたら大絶賛してくれましたっ!
二人で食べきれなくて、彼が「実家の両親にもあげよう」と言ってくれ、「は、はじめまして」withクリームチーズケーキです・・・挨拶してきました。。 とはいえ今度はマスカルポーネでティラミスも作ってみたいです。レシピの紹介をぜひ、お願いします。

(さんだん さん)

cheese彼の好みをしっかりチーズケーキに反映させるなんてお見事!
ご両親との初対面も果たして、忘れられないクリスマスの想い出になりましたね。
『雪印北海道100 マスカルポーネ』を使った「簡単ティラミス」の作り方はこちら

 
 
 
 

recipe_01
ティラミスブームのあの頃、どうしても自分で作りたくて探し回ったのはいい思い出。
バケットにマスカルポーネとレーズンをのせたものをワインと一緒にいただくのが最近のお気に入りです。

(たっちょ さん)

cheeseティラミスの大流行で一躍有名になったマスカルポーネ。ティラミスももちろん美味しいけれど、たっちょさんのように、シンプルに味わうのもオススメです。

 
 
 
 

recipe_01
私が、初めてクリームチーズに出会ったのは小学校の給食。
普通のチーズと思い口にした時に衝撃が!!まろやかな味・とろけるような食感…今まで、プロセスチーズしか食べたことのなかった私は、もうクリームチーズ の虜に。それからは、仲の良いお友達に、給食で出たクリームチーズを他のおかずなどと交換してもらっていました。今でも、クリームチーズが大好きです。
ちょっと仕事で疲れた時とかに無性に食べたくなり、コンビ二などで衝動買いしちゃいますね。

(うぴはむ さん)

cheese昔、チーズといえば黄色でした。白くてやわらかいクリームチーズの登場はホントに衝撃的でしたね。疲れたときのチーズはエネルギー補給になるだけでなく、疲労回復効果もありますよ〜。

 
 
このページも見てみよう!