vol.49 - スライスチーズ・プレーンタイプ VS スライスチーズ・とろけるタイプ【チーズおしゃべり隊】:チーズクラブ

チーズクラブ

チーズおしゃべり隊

recipe_01
おすすめは、おもちにプレーンタイプのスライスチーズ。もちろん、とろ〜りタイプでもOKなのですが、とろ〜りだと、チーズが流れ落ちてしまうのが、もったいないのです。
両面焼いたおもちに、お醤油をたっぷりつけたら、すかさず、大きさを合わせたチーズをのせて海苔を巻く! これは、和風の要素も入っていて、いつもの磯辺巻きのちょこっとだけアレンジではありますが、奥の深〜いおいしさですよ(^^)
というわけで今回はプレーンタイプ派です!!


(すみー さん)

cheese「チーズ磯辺餅には、プレーンタイプを使います」というご意見、他にもいただきました! とってもジャパニーズな(!?)餅・醤油・海苔とチーズの組み合わせ、本当に相性がいいんですよね〜。

 
 

recipe_01
私は、断然とろけるスライスチーズ派です!
何年か前、雪印メグミルクさんのとろけるスライスチーズのTVCMを見たことがあります。とても好感の持てる大好きなCMでした。そのCMでは、酒井法子さんとアル プスの少女ハイジが共演してました。ハイジが暖炉の火にチーズをくべ、あつあつ・とろとろのチーズを美味しそうにほおばるのを見て、とても羨ましく思った ものです。
とろけたチーズとパンの組み合わせが大好き! 焼き野菜&とろけたチーズも美味しいですよね。チーズの端の方がカリッと香ばしくなるのも、一度に違う食感が体験でき、得した気分です。
肌寒くなったこの季節、あのトロ〜リとろけたチーズが、食卓にあたたかさをもたらしてくれます。

(まつえり さん)

cheese暖炉の火で焼いたチーズをほおばるハイジ、熱々のチーズが本当に美味しそうに思えました。とろ〜り溶けた熱々のチーズは、カラダもココロもあったかくしてくれますね!

 
 
 
 

recipe_01
とろとろのとろけるチーズに1票!
うちでは、ピザトーストやオニオングラタンスープをよく作りますが、やっぱりとろけるチーズじゃないとねぇ〜。それに、アスパラやブロッコリー、じゃがい も、トマト等々、色んなお野菜にチーズをのせてオーブンで焼くだけでも美味しくなっちゃうし。
とろけるチーズ最高で〜す!

(ハマエル さん)

cheeseとろけるチーズは野菜とも相性ぴったり。普段あまり野菜を食べない子供たちも、とろとろチーズがからまるとモリモリ食べる!まさにチーズマジックです。

 
 
 
 

recipe_01
プレーンタイプ派です。
朝の時間がないときも、パンにハムとスライスチーズを乗っければ、子どもたちも美味しく食べられる簡単サンドの出来上がり! ハムを切らした時は、海苔とチーズを合わせて和風サンドにしてもおいしいです。

(めろんぱん さん)

cheese加熱しなくてもそのままで美味しい!」「手軽さがいい!」プレーンタイプを支持する二大理由でした! 和風サンドもいいですね。チーズと一緒にはさんだ海苔がしっとりして、パンともよく合います。