vol.29 - チーズとお米の料理 - その1【チーズおしゃべり隊】:チーズクラブ

チーズクラブ

チーズおしゃべり隊



チーズ&お米のおいしいマッチング!
すぐに作ってみたくなるレシピばかりです。

私は37才。3人の食べ盛りの子供を持つ主婦です。毎日毎日のメニューを考えるのは、ときどき苦痛に感じるときがあります。そこで、主人が不在の夕飯は「あるモノ料理」と題し、手抜き料理を考えます。要するに手間をかけず、しかし愛情は忘れず、また冷蔵庫の中の片づけもかねられる、一石二鳥の料理です。
チーズ好きな我が家の子どもたち。残りのごはんにとろけるチーズをまぶし、それをバターを塗ったグラタン皿に平らに敷き詰め、冷凍してあったミートソースを上から流し込みます。さらに、たっぷりとグラタン用チーズを散らし、焦げ目がつくまでオーブンで焼けば、出来上がり!
ごはんだけでなく、ポテトやスパゲティでもできちゃいます。でも、チーズは必需品!おいしさの鍵です!忘れないで!

(とびままさん)

チーズとたっぷりの愛情で、「あるモノ料理」がとびきりの料理にヘンシン!ですね。



子供でも簡単! ごはんをつぶして薄く丸い形をつくります。クリームチーズと皮から出した明太子を混ぜ合わせ、ごはんの上に塗って、トースターで薄く焼き色がつくまで焼きます。きざみのりをのせて完成です。

(kimiさん)

クリームチーズのコクと明太子の辛みがごはんと相まって・・・想像しただけでも食べたくなりますね。



こんにちは。大の乳製品好きで、チーズもさまざまなものにあわせて食べています。最近、お気に入りのメニューをお伝えしたいと思います。

材料
にんじん、葉もの(白菜やほうれん草など)、残りごはん、プロセスチーズ(カマンベールでもおいしいです)、お茶漬け海苔 各適量

作り方
1)にんじんはスライサーで千切りにし、葉ものも一口大に切って、電子レンジでチンしておきます。
2)ごはんも同じく温めておきます。
3)アルミホイルにごはんをのせて、その上に1の野菜、プロセスチーズをのせて、オーブントースターで、チーズがとろけるほどにチンします。
4)出来上がったものを器に盛り、お茶漬け海苔をふりかけて出来上がりです。
野菜はなんでもOKです。天ぷらの野菜類も油が香ばしくておいしいです。お茶漬け海苔は、あられがぽりぽりと歯ごたえがあってアクセントになっておいしいです。シンプルな海苔味がおすすめです。

(ロリさん)

お茶漬け海苔をプラスするのがポイントですね! チーズのとろり感とあられがおいしそう!



こんにちは! チーズクラブ、いつも楽しく読ませていただき、参考にさせていただいています。みなさんチーズ大好きなんですね〜。おいしそうなレシピを見ると、お腹がすいてきます。私も子供の頃からチーズが大好きで、なぜかお肉屋さんの店頭に売っていたチーズを目当てに母の買い物について行きました。今でも何種類かのチーズを冷蔵庫にストックしています。
そんな私がよく作るのは、リゾットもどき? 洋風おじや? といった感じのあまり見た目はよくないのものですが、味はバツグン! です。ミネストローネ風トマトスープを作った次の日は必ず作ります! これが食べたくてスープを作る感もありますが、どちらも簡単に出来るのでお試しあれ!です。

1)野菜(じゃがいも、人参、玉ねぎ、セロリ、キャベツ など、とにかく何でもOK)を小口切りにします。
2)オリーブオイルでニンニクを香りよく炒め、さらに1の野菜を加えて軽く炒め、水を少々入れて弱火でコトコト。
3)しばらくしたら、無塩のトマトジュース、コンソメキューブ、ローリエをいれてさらにコトコト。お好みで塩・コショウ、ベーコンや豚・牛肉を入れてもおいしいです。生クリームを入れるともっと美味。ニンニクを炒めるとき、唐辛子を入れるとピリ辛で温まります。
4)トマトスープの残りにごはんを入れて、食べる寸前にシュレッドタイプのとろけるチーズをたっぷり入れ、とろけたところで盛りつけていただきます。
さらにパルメザンチーズなんかふって食べたらサイコーですよ〜。これからも楽しくて美味しいHPを楽しみにしています。

(yocoさん)

トマトスープもチーズリゾット(もどき!?)も味わえちゃう、楽しさ倍増のレシピですね。