vol.19 - こんなチーズがあったら… - その1【チーズおしゃべり隊】:チーズクラブ
チーズ辞典
チーズの歴史
チーズができるまで
チーズの道具
チーズで世界旅行
チーズ探偵団
Menu
こんなチーズがあったら欲しい! 食べたい! 皆さまからのメールをご紹介します。
はじめまして! 昔からの(雪印メグミルク 黄箱の牛柄)チーズのファンです。その昔、横浜の工場見学では、はじめてチーズフォンデュの味も知りました。さて、「こんなチーズがあったら・・・・」ですが、アイスクリームやヨーグルトは、フルーツ味や桜味などがいろいろあります。そこで、かわいいパッケージに入ったいろんなフルーツ味のキャンディのような形のチーズなんてどうでしょう? 果肉がしっかり入ったチーズです。
(yong24さん)
お菓子を食べるような感覚で口にできそう。チーズの苦手な方にもウケるかもしれませんね。
最近は、ワサビや唐辛子入りのおつまみチーズも見かけますが、粉茶(またはお茶)の入ったチーズはいかがでしょう。私の好きな日本茶で、ほのかな甘さと渋みを持つ静岡のお茶があるのです。先日、静岡の方にいただいたそのお茶を飲みながら、チーズを食べていました。不思議な味でしたけど、「いけるじゃん!」との高校生の息子の言葉をふっと思い出したものですから・・・・・・。思いつきだけなので、皆さんがいける!と思われるかどうかはわかりませんが(汗) チーズに粉茶を入れるだけではなく、日本茶に合うチーズ、紅茶に合うチーズ、コーヒーに合うチーズ・・・・・・なんてのもできたらうれしいですねっ。栄養価も高く、これに勝るおやつはないと思うのですよねぇ。子どもの頃からチーズが大好きで、雪印メグミルクのベビーチーズにはかなりお世話になりました。おかげで丈夫に育ちましたもん。病気しらずですわぁ。
(半熟卵さん)
粉茶入りのチーズも意外ですが、日本茶に合うチーズというのも逆転の発想でいいかも・・・・・・。
チョコレート味の6Pチーズと、辛子明太子味のチーズを作っていただきたい。チョコレートとチーズの組み合わせは健康にもよいですし、抗酸化作用があるといわれているポリフェノールも含まれていて、子どもにも大人にもおやつに最適だと考えます。 また、辛子明太子のチーズは、お酒のおつまみにも最適かなと考えました。それと、カロリー半分とかのダイエット用チーズをぜひ作ってほしいですね。
(ともちゃんさん)
チーズのカルシウム&チョコレートのポリフェノールで、最強の健康チーズになりそう。
我が家はトースターでパンを焼きます。オーブントースターが買えないわけではないのですが・・・・・・。 食パンにとろけるスライスをのせてオーブントースターで焼けば、とろりとしたチーズでおいしくいただけます。でも、トースターだとそうはいきません。パンを立てた状態でトースターに入れられる、食パンにくっくチーズが欲しいです。
(チャンさん)
とろりと溶けるけど、食パンからは落ちない・・・!? マジックのようなチーズが実現できたら楽しい!