毎日1本 アスタキサンチン 緑黄色野菜
●「アスタキサンチン」を1本に4㎎含有!
「アスタキサンチン」は、トマトのリコピンやにんじんのβ-カロテンなどと同じカロテノイドの仲間です。「アスタキサンチン」は、鮭の体を赤くしている色素成分で、産卵期に力強く川をさかのぼるエネルギーの源であるといわれています。
●1本に緑黄色野菜汁130g※分以上を使用!
不足しがちな緑黄色野菜を1本で手軽に毎日おいしく摂ることができます。
●16種類の野菜を使用!
13種類の緑黄色野菜と3種類の淡色野菜を使用しています。
●野菜のおいしさへのこだわり(砂糖・食塩不使用)
野菜のおいしさを実感していただけるよう、野菜の旨味・甘味を引き出し、野菜独特の苦味・臭みを少なくし、後味すっきりに仕立てました。にんじんベースで飲みやすく仕立てた、野菜汁100%です。
※濃縮野菜汁をストレート換算した場合
宅配のお申込み・サンプル請求
商品基本情報
発売地域 |
全国 |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内容量 |
100ml |
||||||||||||||||
品名 |
にんじんミックスジュース |
||||||||||||||||
原材料名 |
濃縮にんじん、野菜(トマト(濃縮還元)、アスパラガス(濃縮還元)、ブロッコリー(濃縮還元)、ケール(濃縮還元)、ほうれん草(濃縮還元)、小松菜(濃縮還元)、緑ピーマン(濃縮還元)、赤ピーマン(濃縮還元)、かぼちゃ、セロリ、パセリ、クレソン、みつば、キャベツ、ラディッシュ)、レモン(濃縮還元)、ヘマトコッカス藻色素 |
||||||||||||||||
保存方法 |
要冷蔵(10℃以下) |
||||||||||||||||
容器・包装 |
瓶、プラ:キャップ、ラベル |
||||||||||||||||
栄養成分表示1本(100ml) |
ショ糖:3.6g/β-カロテン:2400~11000μg/リコピン:0.9mg/アスタキサンチン:4mg [雪印メグミルク(株)調べ] |
||||||||||||||||
備考 |
●野菜汁からは生野菜の栄養量を全て摂取することはできませんが、日々の健康の補助にお役立てください。 |
アレルギー関連表示
本品には下記のアレルギー物質のうち●がついている食品を含む原材料を使用しています。
卵 | 乳成分 | 小麦 | えび |
---|---|---|---|
かに | そば | 落花生 | あわび |
いか | いくら | オレンジ | カシューナッツ |
キウイフルーツ | 牛肉 | くるみ | ごま |
さけ | さば | 大豆 | 鶏肉 |
バナナ | 豚肉 | まつたけ | もも |
やまいも | りんご | ゼラチン | |
原材料名表示方法 | |
---|---|
注意喚起表示 | |
備考 |